グリルチキンとアボカドのサラダ
印刷する
30分以内
2~3人分
- 鶏胸肉は厚みのある部分を切り開き、塩、コショウをする。
- フライパンを中火にかけてオリーブオイル大さじ1を入れ、1.の両面を焼く。
- うっすら焼き色がついたら白ワインを加え、ふたをして火を弱める。8分ほど加熱して中まで火を通す。火を止め、そのまま粗熱を取る。
- 3.を厚さ5mmにスライスする。
- サワーソースを作る。ボウルにサワークリームの材料Aを入れてよく混ぜる。
- タマネギのすりおろしを加え混ぜ、オリーブオイル50mlを少しずつ加えながら混ぜる。
- 6.に水切りしたヨーグルトとすりおろしたレモンの皮を加え、混ぜ合わせる。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩(分量外)を入れ、フジッリを表示の時間よりも2分ほど長く、少しやわらかめに茹でる。茹で上がったら流水につけて熱を取り、水気を切ってからふきんの上に広げて水気をよく取る。
- 8.と並行して、グリーンリーフは一口大にちぎり、アボカドは皮と種を取り除き、2㎝角に切る。
- フジッリを7.のサワーソースで和える。
- 9.のグリーンリーフとアボカド、クルミ、4.の鶏胸肉、10.を盛り合わせ、ボウルに残ったソースをかけ、ピンクペッパーとイタリアンパセリを散らす。

*時間に余裕があれば、鶏胸肉を冷蔵庫で完全に冷やすと、きれいにスライスできます。
*鶏胸肉のスライスは、しゃぶしゃぶ用の豚肉を茹でたものに代えてもよいでしょう。
*フジッリは、熱を取った状態で盛り付けるので、少しやわらかめに茹でたほうがもちっとおいしくいただけます。必ず、茹でたらすぐに流水でしっかり冷まし、水気をよく取りましょう。熱いまま放置するとやわらかくなりすぎ、くっついてしまいます。
使っている食材はこちら
材料 | 分量 |
---|---|
鶏胸肉 | 大1枚(360g) |
天日塩 500g | 少量 |
コショウ | 少量 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 大さじ1+50ml |
白ワイン | 50ml |
有機全粒粉フジッリ 250g | 50g |
グリーンリーフ | 4枚 |
アボカド | 1個 |
クルミ | 6粒 |
すりおろしたタマネギ | 大さじ2 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フッルタート 250ml | 50ml |
プレーンヨーグルト | 100ml(水切りして約50mlにする) |
すりおろしたレモンの皮 | 1/2個分 |
ピンクペッパー | 適量 |
イタリアンパセリ | 適量 |
サワーソースの材料A | 分量 |
レモン汁 | 大さじ2 |
ディジョン・マスタード | 小さじ1/2 |
南の極み 天日塩 500g | 小さじ1 |
使っている食材はこちら
『料理通信』2015年6月号掲載 Photographs by Tsunenori Yamashita メニュー考案 渡辺麻紀さん Text by Rieko Seto
http://r-tsushin.com
「噛むほどに粉の風味が広がる」
クルクルひねった形が楽しく、風味豊かな「有機全粒粉フジッリ」はサラダでも大活躍。鶏胸肉のグリルとアボカドとともに、満足感たっぷりの具だくさんサラダを作ってみてはいかがでしょう。ヨーグルトやレモンの皮を加えたサワーソースには、シードルを思わせる爽やかな香りの「有機アップル・ビネガー」を合わせて。青みがかった果実味を放つ「有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート」を加えれば、フレッシュ感がさらにアップ。クルミとピンクペッパーを散らし、きりりと冷えた白ワインとともに、ぜひどうぞ。(料理研究家・渡辺麻紀)