簡単!ズッパ・ディ・ペッシェ風鍋♪締めはチーズペンネ

印刷する
30分以内
4人前

<下準備>
・カレイは軽く塩を振り5分おき、キッチンペーパーで水分をとっておく。
・にんにくは輪切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。
・アサリ(殻付き)は砂抜きをしてよく洗い、水を切っておく。
・有頭海老は背わたを取る。
・スルメイカは内蔵と軟骨を取り、食べやすい大きさに切る。
・キャベツ、ナス、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
- BRUNOオーバルホットプレートの鍋を[MED]で5分予熱し、オリーブオイルとにんにくを加え[HI]で加熱する。にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎのみじん切りを加えしんなりするまで炒める。
- 白ワイン100mlを加え、[HI]で加熱する。フツフツしてきたらアサリを加え、蓋をして3分加熱する。アサリの殻が開いたら、一旦アサリを取り出しておく。
- 【A】を加えて混ぜ合わせ、有頭海老、カレイ、ナスを加える。蓋をして[HI]で7分加熱する。イカを加えて蓋をし、[MED]で5分加熱する。
- キャベツ、ブロッコリー、2のアサリを加え、蓋をして[MED]で2分加熱する。
- オリーブオイルをたっぷりかける。
- 余った煮汁と具材に【B】を加え、[HI]で蓋をして8分加熱する。チーズを加え、[MED]で2分加熱する。
Recipe by mayumillion (Nadia Artist)

材料 | 分量 |
---|---|
有頭海老 | 5尾 |
スルメイカ | 1杯 |
カレイ(切り身) | 2切れ |
アサリ(殻付き) | 250~300g |
キャベツ | 4枚 |
ナス | 2本 |
ブロッコリー | 1/2房 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 50ml |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく | 5片 |
白ワイン | 100ml |
チーズ | 100g |
【A】 | 分量 |
有機トマトピューレー 3P (200g x 3パックセット) | 400g |
有機野菜ブイヨン・パウダータイプ | 大さじ1 |
水 | 300ml |
【B】 | 分量 |
有機全粒粉ペンネ 250g | 250g |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 30ml |
水 | 200ml |
有機野菜ブイヨン・パウダータイプ | 小さじ1 |
アルチェネロとBRUNO crassy+(オーバルホットプレート)のコラボレシピ。
ズッパ・ディ・ペッシェとはイタリア語で魚介のスープのことです。
ご自宅でも簡単に作れるレシピをご紹介。