シチリア風ズッパ・ディ・ペッシェ
印刷する
2人前
- 甘えびはカラをむき、殻と頭、パセリの茎をナベに入れ、水をかぶるくらいに入れて火にかけ、木ベラでつぶしながら煮て、だしをとる。
- にんにく、パセリの葉、アーモンドパウダー、水50ccをフードプロセッサーにかける。
- 鍋にオリーブオイル、玉ねぎのみじん切りを入れて炒め、②、シナモン、トマト缶をつぶしながら加える。沸騰したら、うろこと内臓をとって塩をした魚を入れ、15分煮る。
- 15分経ったら、魚を取り出し①のえびのだしを加えて20分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
- フライパンにオリーブオイル、①の海老の身をカットしたものを入れて炒め、貝、白ワインを入れてフタをし、貝の口が開いたら、④のスープに貝の身と出た汁を加える。

このスープにスペルト小麦を塩をして茹でたものを加えたり、クスクスを戻して一緒に食べるとよく合います。
材料 | 分量 |
---|---|
あさり | 12個 |
ムール貝 | 6個 |
有頭甘海老 | 200g |
白身の魚 | 300g |
タマネギ | 1/2個 |
白ワイン | 70cc |
有機ホールトマト400g(缶) | 1缶 |
にんにく | 3片 |
パセリ | 5枝 |
アーモンド(パウダー) | 50g |
シナモン | 小さじ1 |
有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルッタート 250ml | 適量 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
シナモンとアーモンドの風味が効いた、濃厚なトマトソースのシチリア風魚介スープ。